
黄金の稲穂。
日本人の大好物。
見事に実った田と、見事に刈り取られた田を行く。
朝食を食べ、コインランドリーに。
綺麗サッパリした所で、男鹿半島に。
寒風山の展望台にて、広い湖のほとんどを埋め立て、田んぼにした、人間の芸術作品に感動する。
お土産屋のおばちゃんに、稲庭うどんと焼きりたんぽをご馳走になり、男鹿半島を巡るルートを教わる。
その名も、「なまはげライン。」
まずは、入道崎に。
途中、デッカイなまはげが立ってる。
小ちゃいなまはげも立ってる。
石のなまはげも立ってる。
で、入道崎に着くと、動くなまはげが…。
そして、秋田のNo.1の景勝地、男鹿半島の西海岸に。
旅して各地の海に行き、「ゴジラ岩」というのを良く目にする。
岩の形がゴジラに似ているというだけなのだが。
今までは、「ふ〜ん」という感じだったのだが、今回は違う。
「ゴジラやん。」
昼過ぎだったので夕焼けの時程ではないが、ゴジラやん。
日本一周したという、証拠ではないが、各県の県庁所在地の駅をカメラにおさめている。
なので、秋田駅に。
秋田駅のちょっと手前で、物凄い報道陣が。
よく見ると、裁判所。
そう、去年、秋田で起きた悲しいニュースの犯人、畠山容疑者の初公判が行われていたのでした。
まぁ、静かに通り過ぎ、秋田駅をカメラにおさめる。
サッカーの五輪代表がカタールに勝ちました。
ようやった。
おじさんも頑張らねば。
明日も早起きしよう。
夢になまはげが現れません様に。
お休みなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿